子どももわたしも大好きなミニオン。
レゴでセットが売り出されるなら買わないわけにはいきません。
しかもミニオン型の秘密基地になっているだなんて…!
さらに組み替えもできる…!!
わくわくが止まらないですよね。
そんなミニオンと秘密基地(75551)のレビューをお届けします。
レゴ ミニオンと秘密基地(75551)の基本情報

品番 | 75551 |
ピースの数 | 876 |
対象年齢 | 8歳以上 |
ミニフィグ | 3体 |
ミニオン型の秘密基地は全部で3種類つくれます。
スチュアート、ケビン、ボブの3種類。
ケビンとボブは組み替えて作るようになっているので、同時に作れるのはスチュアートとケビンの組み合わせか、スチュアートとボブの組み合わせのどちらか。


わたし、レゴの組み替え好きなんですよねー。
お得感があるし、バラして他のものに形を変えるっていうところがまさにレゴ!って感じで。
実は、このセット、箱のこっち側だけ見て買うって決めたので、組み替えでボブ型の秘密基地も作れるって知らなかったんですよ↓

家に帰って箱の反対側を見て、「えぇ~、これボブにもできるの!?」って驚いたの 笑。

だから、よりお得感がありました。
ミニフィグも、スチュアート、ケビン、ボブの3体ついてます。

3人とも、それぞれ帽子がついてきます。

ミニオンズのミニフィグは、サイズ感は普通のミニフィグと同じ大きさなんだけど、つくりが全然違うんですね。
わかりやすいように、レゴムービーのエメットに登場してもらいましょう。

頭や体が特殊なパーツなので、他のミニフィグと互換性はないです。
組み立てていこう!
箱を開けると、組み立て説明書が2冊、小分けのパーツが5袋、シールが1枚入っています。

組み立て説明書とシールのアップはこんな感じ。

「1」と印刷されているパーツでスチュアートが、「2」と印刷されているパーツでケビン(もしくはボブ)が作れます。
ではではスチュアートから作り始めますよー。
土台はこんな感じ。

裏側も丸みがあります。

だんだん、パカっと開く部分ができてきます。
計器のプリントパーツがかわいいですよねー。

この、秘密基地の感じがたまらない!

どんどん組み立てて、だいぶ外観が仕上がってきました。
上部には、名前(シール)を飾ります。

髪の毛一本一本も、パーツで表現されています。

手のつくりが優秀で、腕は360℃回るし、指も動くんです!

できあがって余ったパーツ。予備パーツって地味に嬉しい。

じゃん、完成です!
スチュアート型の秘密基地と、スチュアートのミニフィグ。

基地の中にミニフィグを配置すると、たまらんかわいさです!!

どこが動かせる?
ミニオン型の秘密基地、動かせるところは3ヵ所あります。
- 目
- 手
- 足
ですね。
秘密基地の中にあるつまみをぐるぐる回すと、目がぐるぐる動きます。


それから手の部分。
腕が回って、手首の角度も調整できて、指は開いたり閉じたりすることができます。


いろんなポーズを作ることができるよ!
足は横方向に向きをかえることができます。

秘密基地の中身を見せて!
みんなそれぞれ、秘密基地の中身が違うんですよー。
スチュアートは計器が並んでいます。
ケビンはモニターがずらっと並んでいるお部屋。

ボブは引き出しや棚にビンが並んでいて、葉っぱがあるので薬品作ったりしてるのかしら。

いろんなものがごちゃっと詰まっている感がいいですよね。
作ってみた感想とまとめ
今回は、「レゴ ミニオンと秘密基地(75551)」をレビューしました。
レゴで作るものって、四角い形が多いので、丸い感じのものをつくるのが新鮮でしたね。
こうやってレゴでカーブを作るんだ!なんて発見があって、作っていてとても楽しいセット。
他のセットにはない形のパーツが多いので、手持ちのパーツで再現するのはなかなか難しいと思います。

作っていると3体並べたいっていう欲が出てくるのが困りものかも 笑。
ケビンとボブが組み替えなので、3体並べるには2セットないとできないですからね。
レゴの組み方の発見が多くて、組み替えの楽しめる満足度の高いセットでした。
あと、作って遊んでいるとミニオンズの映画が観たくなるんですよねー。
Amazonプライムで見られるので、わたしも娘と一緒にレゴを作ってから映画を楽しみました♪
プライム会員なら、追加料金なしでミニオンズの映画を観ることができます。
コメント