レゴの基礎知識

レゴの基礎知識

【5歳】クリスマスプレゼントにおすすめのレゴはどれ?

5歳になってくると、自分の好きなものがはっきりしてきます。 クリスマスプレゼントにレゴを贈るなら、子どもが興味のあるキャラクターや世界観が良いですね。 レゴのセットは対象年齢が5歳以上になると数がぐんと増えるので、お子さん...
レゴの基礎知識

【4歳】レゴのクリスマスプレゼントおすすめは?

4歳になると、だんだんと細かい手先の動きができるようになってきます。 レゴも大きなブロックのデュプロではなく、スタンダードなサイズのレゴブロックが遊べる年齢です。 4歳にぴったりなレゴのセットを紹介します。 レゴクラ...
レゴの基礎知識

【1・2・3歳】レゴのクリスマスプレゼントはどれがおすすめ?

知育おもちゃとして人気の高いレゴ。 1歳~3歳のお子さんにクリスマスプレゼントとして渡すのにおすすめなセットを紹介します。 1歳~におすすめのレゴ レゴの製品には、対象年齢が設けられています。 いちばん低い対象年齢...
レゴの基礎知識

レゴで作るカレンダー。オリジナルのアレンジで季節感を表現するのも楽しいよ。

レゴで作るカレンダーを紹介します。キュービック型のもの、カレンダー方式のもの、ちょっと変わり種のものがあります。
レゴの基礎知識

ミニフィグの見せる収納方法まとめ。壁飾りやケースに入れて楽しもう。

レゴのミニフィグの収納の仕方。見せる収納の方法をいくつか紹介しています。
レゴの基礎知識

レゴの収納。ケースの中ってどうしてる?分類や仕切りの工夫を紹介します。

レゴの収納でケースの中の工夫を紹介します。分類分けの方法や、探しやすくする工夫、ケースの様々な使い方がわかります。
レゴの基礎知識

レゴで飾るバレンタイン。モチーフの作り方やセットを紹介します。

バレンタインに作ってみたいレゴを紹介します。家にあるブロックで作るモチーフや、バレンタインがテーマの商品で彩ってみましょう。
レゴの基礎知識

レゴの福袋っていつどこで買えるの?1年のスケジュールを調べてみたよ。

レゴの福袋の年間スケジュールを調べてみました。 お買い物の参考にしてください。
レゴの基礎知識

レゴで楽しむクリスマス。どんな製品や遊び方がある?アイデアをまとめました。

街中が華やかになって誰もがワクワクするクリスマス。 レゴの世界も、クリスマスは一段と盛り上がる季節です。 レゴを使って楽しむクリスマスのアイデアをたくさん集めました。 家族で過ごすクリスマスを、ぜひレゴで彩ってみてくださ...
レゴの基礎知識

レゴの本ってどんなものがある?ジャンル別のおすすめを紹介していきます。

レゴはブロックのセットを買って遊ぶだけじゃなく、活用アイデアが載っている本を参考にすることでもっと遊びが広がります。子ども向けの本から、大人のレゴファン向けのものまでいろんな本が出版されているんですよね。 わが家で読んでみて感じたポ...
スポンサーリンク