子連れでレゴストアに行くことが多いなら、ぜひとも手に入れてほしいアイテムがあります。それがレゴストアのパスポート!なんと、各ストア限定のスタンプを集められるサービスです。
2023年4月に始まった「レゴ®パスポートプログラム」というサービス。2025年はもうやっていないかとダメ元で聞いたところ、無事にゲットすることができました!
「どこでもらえるの?」「どうやって使うの?」そんな疑問に答えながら、レゴパスポートの魅力をたっぷりご紹介します。
レゴパスポートとは?

レゴストアへの来店や、店内イベント参加でスタンプを集められるサービス。レゴのロゴが描かれたスタンプ帳(レゴパスポート)に、各ストア限定のご当地スタンプを集められます。
レゴパスポートはどこでもらえるの?
2023年4月時点の説明によると、
- 対象は3~12歳の子ども
- 配布場所は全国のレゴストア
となっています。
「レゴランドジャパンとレゴランド・ディスカバリーセンターでの実施については各施設を確認」となっていました。(※現在の情報を持っている方いらっしゃったら、コメントでお知らせください)
スタンプの集め方
各ストアにレゴパスポートを持っていくと、ご当地スタンプをもらえます。スタッフさんに声をかけてみてね!
実際にレゴパスポートのスタンプを集めてみました!
わが家の体験談を共有します。
レゴパスポートをもらった流れ
レゴストアにてスタッフの方に「レゴパスポートありますか?」を声をかけると、奥からレゴパスポートを持ってきてくれました。
店内でレゴを購入したり、イベントに参加しなくても声をかければもらえるようです!持ってきてくれたパスポートには、一つめのスタンプが押されていました。

レゴパスポートの中身
表紙をめくると、名前や誕生日などを記入するページになっています。

さらにページをめくると、スタンプを押せるページが現れます。

スタンプが増えたよ
ゲットしたレゴパスポートを持って別の店舗でイベントに参加した際、二つめのスタンプをもらえました!
レゴパスポートを手にしているのを見て、スタッフさんの方から「スタンプ持ってきますね」と声をかけてくれました。
スタンプをお借りして、自分で好きな場所にポンっ!

自分で押させてもらえるか、スタッフさんが押してくれるのかは店舗によって違うかもしれませんね。また他のお店でもスタンプもらったら、レポートします。
子どもと一緒にレゴストアを巡ろう
娘はスタンプを集めるをとても楽しんでいます!店舗ごとに絵柄が違って、大人でも集めたくなりますねー。
いつもとは違う場所へ出掛けるときや、旅行の際にレゴパスポートを持っていって、いろいろな場所のレゴストアを巡ってみてはいかがでしょうか。親子で楽しいレゴライフを!
コメント