セール&キャンペーン

【2022年12月】レゴのクリスマスノベルティがもらえるキャンペーン

豪華なノベルティがもらえるクリスマスのキャンペーン。クリスマスのプレゼントを買うのに合わせて、ぜひとももらいたいノベルティです。2022年12月のキャンペーンを紹介します。※追記2022年12月26日より、干支のうさぎ年セットがもらえるキャ...
レゴの基礎知識

増えたレゴの収納はニトリと100均のケースにおまかせ!使い勝手をレポート。

量が増えてきたレゴは、ニトリや100均のケースに入れて仕分けしています。どんな風に分類分けしているのか、それぞれのケースの使い勝手はどうかをレポートします。
レゴの基礎知識

【4歳】レゴのクリスマスプレゼントおすすめは?

4歳になると、だんだんと細かい手先の動きができるようになってきます。レゴも大きなブロックのデュプロではなく、スタンダードなサイズのレゴブロックが遊べる年齢です。4歳にぴったりなレゴのセットを紹介します。レゴクラシック基本のレゴブロックが揃う...
レゴの基礎知識

【5歳】クリスマスプレゼントにおすすめのレゴはどれ?

5歳になってくると、自分の好きなものがはっきりしてきます。クリスマスプレゼントにレゴを贈るなら、子どもが興味のあるキャラクターや世界観が良いですね。レゴのセットは対象年齢が5歳以上になると数がぐんと増えるので、お子さんにぴったりのものが見つ...
セール&キャンペーン

【2022年11月】クリスマスのノベルティがもらえるレゴのキャンペーン

毎年クリスマスには、豪華なノベルティがもらえるキャンペーンが行われます。クリスマスのプレゼントを準備しつつ、非売品のノベルティをもらうチャンスです。2022年11月のキャンペーンを紹介します。※2022年11月21日現在の情報です。 購入の...
レゴ作品の記録

レゴで作るお正月モチーフの例。季節の飾りを作って遊ぼう。

子どもも大人も、1年の始まりにわくわくするお正月。お正月らしいモチーフをレゴで作って、新しい年を過ごしてみましょう。玄関飾り(しめ縄、熊手)年末になるとお店にたくさん並ぶしめ縄は、馴染みが深いお正月の飾りです。レゴで和の雰囲気を出すのはなか...
レゴ製品のレビュー

レゴのオーナメントレビュー。中身もかわいいけど、ケースもこだわりがあって素敵です。

レゴのオーナメントの中身とケースをくわしく紹介します。オーナメント代わりに使えるレゴ商品の紹介も参考にしてください。
レゴ製品のレビュー

2022年レゴのクリスマス新製品ラインナップを紹介。

クリスマスにはいつも季節の限定商品が発売されます。眺めているだけで華やいだ気持ちになれるレゴのクリスマスセット、2022年はどのような新製品があるのかをまとめました。2022年のクリスマスシーズン新製品クリスマスの街クリスマスツリークリスマ...
セール&キャンペーン

【トイザらス】2022年ブラックフライデーのレゴ情報

トイザらスのブラックフライデーで取り扱われるレゴの情報を紹介します。※2022年11月17日追記ブラックフライデーの詳細2022年のトイザらスのブラックフライデーは、第1弾と第2弾に期間を分けて行われます。レゴが安くなるのは、第2弾の日程で...
セール&キャンペーン

【2022年】レゴが買えるブラックフライデーの日程まとめ

11月最後の木曜日はサンクスギビングデイ(感謝祭)で、その翌日の金曜日が「ブラックフライデー」と呼ばれる大規模セールが行われます。アメリカ発祥のセールですが日本でも広く知られるようになり、レゴ製品も安く買える注目のセール!お店ごとに実施日が...
スポンサーリンク