レゴブロックで大きなミニフィグを組み立てるのが人気の「デラックス ミニフィギュア」シリーズ。赤ちゃん宇宙飛行士がデラックス ミニフィギュアになって、特典に登場しました。
さっそく組み立てた様子をお伝えします。本セットの入手方法は、記事後半でお伝えしています(★入手方法をすぐに見る)。
※レゴジャパンよりレビュー用にセットの提供を受けています。レビュー内容は、レゴおやこ独自のものです。
赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュア(40767)の基本情報

商品番号 | 40767 |
ピースの数 | 250 |
ミニフィギュア | 無し |
対象年齢 | 10歳以上 |
惑星ロゴ入りの真っ赤な宇宙服を身にまとった、大型の赤ちゃん宇宙飛行士。宇宙好きでなくてもメロメロになっちゃう可愛さです。
赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュア(40767)の組み立て解説
箱を開けると、レゴブロックの入ったビニール袋が4つと組み立て説明書が1冊入っています。それでは、娘(11歳)がはりきって組み立てていきますよ。

1袋目を組み立てると、脚の部分ができました。胴体の土台は、360度ブロックが付けられるようにポッチが配置されています。


続けて2袋目を組み立てていきます!

2袋目を組み立てると、体と手ができました。惑星ロゴが目を引きます。娘の感想は、「手が丸くてかわいい!」

3袋目を組み立てると、顔ができてきました。まだ胴体とはくっつきません。外から見えない内部のパーツは色分けされていて「組み立てやすい!」と娘。そのおかげか、ここまでサクサクとかなり短時間で組み立てられています。


4袋目を組み立てて完成。「丸くて、ツヤツヤしているのがいい。かわいい」と娘も気に入ったみたいです。

手持ちのミニフィグと比べてみる
赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュアの大きさを、普通のミニフィグと比べてみましょう。したの写真は、左からマイクロキャラクター、普通のミニフィグ、赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュアの順に並んでいます。
けっこう大きいのが伝わるでしょうか。あと、目も大きくてキラキラしている!

違うところと言えば、普通サイズのミニフィグだけ腕が動かせることかな。マイクロキャラクターとデラックス ミニフィギュアは、手が「前へならえ!」の形。
後ろ姿は、どのサイズの宇宙飛行士も酸素ボンベをしっかり背負っています。

すっごく細かいんですが、酸素ボンベを下から見ると黒いパーツが使われています。これ、他のサイズの宇宙飛行士のものは丸く穴があいているので、それを表現しているんですね、きっと。

赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュア(40767)の入手方法

赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュア(40767)は、レゴ公式オンラインストアで購入した人がもらえる特典です。
【期間】
2025年5月15日(木)~23日(金)
★在庫がなくなり次第終了
【条件】
LEGO.com にて21,600円(税込)以上購入した人
★予約商品は対象外
宇宙好きなら、この機会に宇宙をテーマにしたセットを購入するのもいいですね。
同じくデラックスサイズの、デラックス レゴ®ミニフィギュアやレースドライバー デラックス ミニフィギュア
を購入するのも良いかも!
赤ちゃん宇宙飛行士 デラックス ミニフィギュアは、宇宙好きなお子さんも、ミニフィグ好きなお子さんも笑顔になるセット。ぜひ手に入れて、親子で楽しいレゴライフを!
コメント